【失敗しない】マイホーム購入の流れと気を付けるポイント【夢のマイホーム】

マイホーム<br>検討者
マイホーム
検討者

・注文住宅を購入したいけど、購入の流れが分からない。
・マイホームで失敗したくない!

注文住宅購入までの流れ

ここでは注文住宅購入までの流れといくつかのポイントについて説明します。

①予算検討とイメージづくり

事前準備として、まずはマイホームにかけることができる予算を検討しましょう。
『マイホーム シミュレーション』などで検索すると、借入金額をシミュレーションできます。

下記ブログでマイホームの予算の決め方・気を付けるポイントを説明しております。併せてご覧ください。

また、家を建てる場所や間取り、デザインなど理想のマイホームをイメージしておきましょう。インスタグラムなどのSNSを利用して事例を確認したりするといいと思います。あくまでも、ここではざっくりとしたイメージを持っておくことが重要です。

ポイント

・マイホームにかけることができる予算を検討する。
 ⇒借入金額をシミュレーションする。
・理想のマイホームをイメージする。
 ⇒インスタグラムなどのSNSを利用する。

②ハウスメーカー選び・土地探し

次に土地探し、ハウスメーカー探しをしましょう。
土地探しに関しては、不動産に行って「いい土地ありませんか?」といったようなところから始める方もいると思います。ですが、いい土地があってもすぐに契約することはおすすめしません
まずは、ハウスメーカーに行って、この土地でのプラン・予算を作成してもらいましょう。
いい土地と思っていても、いいプランができるとはかぎらないですし、予算オーバーも防ぐことができます。

また、ハウスメーカーを決めてからそのハウスメーカーと一緒に土地を探すこともできます。不動産に行かなくてもいいですし、プランなどもすぐに作成できますので、個人的にはそちらがおすすめです。
※私もハウスメーカーを決めてから土地を一緒に探し、スムーズにマイホームを購入できました。

ポイント

・いい土地があってもすぐに契約しない。
⇒ハウスメーカーに行って、この土地でのプラン・予算を作成してもらう。
・ハウスメーカーを決めてから、一緒に土地を探すことも検討する。

③1次プラン・予算の作成(仮)

ハウスメーカーを厳選して数社に絞り間取りプランや見積書の作成を依頼しましょう。このとき①でイメージした理想のマイホーム(間取りや設備)について伝えておくといいですね。必ず複数のハウスメーカーに依頼して、間取りやデザイン、耐熱性・耐震性・遮音性などから比較検討しましょう。

ここで気を付けること2つあります。
1つ目はすぐに仮契約をしないことです。すぐに仮契約するとトラブルになりますので、何度か打ち合わせを行って問題ないことを確認してから仮契約するようにしましょう。
2つ目は見積書をしっかりと見ることです。諸経費などが含まれているかどうか確認しましょう。

ポイント

・ハウスメーカー数社に、間取りプランや見積書の作成を依頼する。
・すぐに仮契約をしない。
・見積書をしっかりと見る。

④銀行の事前審査

間取りプランや予算(仮)が決まりましたら、銀行の事前審査があります。(③と並行してやることもある)ほとんどの方が住宅ローンを組み、35年という長期間返済していくことになると思います。本当はもっと安い金利でローンを組めたのにもかかわらず高い金利でローンを組んでしまうことがおきると利子の部分の負担が大きくなりますので、とても重要になります。
別記事で作成予定ですので、ぜひそちらを参考にしてみてください。

ポイント

・住宅ローンをどこで通すかをしっかりと決める。
・どういった金利でローンを組むか決める。

⑤2次プラン・予算の打ち合わせ

ここでは、間取り、設備やインテリアを決めていきます。ここで重要なことは、自分からプランを用意していくことです。こちらからしっかりとイメージ感を提出することが重要になります。SNSなどを利用して「こういう家をつくりたい」「こういう風にしたい」など伝えましょう。そうすることによって、打ち合わせの無駄を減らすことができます。

ポイント

・自分からプラン(やりたいこと、ゆずれないこと)を用意して伝える。

⑥本契約・銀行の本審査

ここでは、上のほうで決めたプランで本契約します。自身の理想が反映されているかしっかりと確認しましょう。銀行の本審査も事前審査が通れば基本的にはOKなはずです。

⑦地鎮祭

地鎮祭とは、家を建て始める前に神主などを呼んで、工事の安全を願う儀式です。必ずやらないといけないものではありませんが、工事の安全を祈願する意味で基本的には行うことをおすすめします。
地鎮祭に関する記事も作成予定ですので、ぜひご覧ください。

⑧着工~引渡し

最後に着工~引き渡しです。ここまでくれば、あとはマイホームが建つのを待つだけです。工事現場に定期的に行って、工事の進捗確認や差し入れなど持って現場に行きましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました