この記事を検索して読んでくださるみなさんの中には、
・老後の資金が心配だな・・
・お金を効率的に増やしたい・・
という方が多いのではないでしょうか。
しかし、「資産運用を始めてみたいけど何をやっていいのか分からない。」と難しいイメージがありますよね。
今回は、初心者におすすめの資産運用、資産運用の注意点について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を見ると次のようなことが分かります。
・資産運用とは?
・初心者におすすめの資産運用3選
・資産運用の注意点
資産運用とは?
資産運用とは資産を株式や不動産などの投資や貯金といった貯蓄に回し、資産を増やすことです。
資産運用の方法として大きく『貯蓄』と『投資』があります。
メリット・デメリットは下記のとおりです。
メリット | デメリット | |
投資 | 複利効果でお金を増やすことができる。 | 元本割れの可能性がある。 |
貯蓄 | 元本割れの可能性がない。 | 利率が低いため、ほとんどお金が増えない。 |
貯蓄
資産運用として最も一般的なものが貯蓄です。
※皆さんが当たり前のようにやっている貯蓄も資産運用なんですよね。
貯蓄には『普通預金』『定期預金』などがあります。
・普通預金:銀行にお金を預けることです。2021年時点でもわずかな金利がつくため、預貯金も資産運用と言えますね。
・定期預金:預け入れから一定期間お金を引き出せない預金のことで、一般的には普通預金よりも金利が高く設定されています。
投資
投資はお金を増やすことを重視した資産運用です。みなさん資産運用といえば投資を思い浮かべるかと思います。
投資には『債券』『投資信託』『株式投資』などがあります。
・債券:国や企業などの発行体が、投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券です。債券には満期が定められており、満期となる償還日には、額面金額が投資家に払い戻されます。その時に利子をもらうイメージです。
・投資信託:投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品のことです。
・株式投資:企業の株式を購入し、株価の値上がり益を狙うことです。安い時に買って、高い時に売ることで利益を得ます。
初心者におすすめの資産運用3選
ここでは、資産運用初心者の方におすすめの資産運用3選について紹介します。
つみたてNISA
つみたてNISAとは、小額投資非課税制度のことです。
つみたてNISAでは、年間40万円まで投資で得られた利益に対し、最長20年間非課税になります。
※私も妻もつみたてNISAやってます。リターンは現在12%ほどです。
小額かつ長期間で分散・つみたて投資ができるため、非常に初心者にお勧めしたい資産運用となっております。
ロボアドバイザー
ロボアドバイザーは自分の代わりにAIが年齢や資産状況、リスク許容度などに応じて商品を
自動で選んでくれるサービスです。
資産運用の知識がなくてもできるため、初心者にはおすすめのサービスです。
※私も一番初めの資産運用は『ロボアドバイザー』でした。
個人向け国債
国債とは、国が資金を調達するために発行する債券のことです。
国債を購入し、国にお金を貸すことで利息を受け取れます。国債は国が破綻しない限り、元本割れの可能性がほとんどありません。
国債はリスクが低いだけではなく小額から始められるため、資産運用初心者でも始めやすいメリットがあります。
一方で、利率が小さい(0.05%ほど)ので大きくお金が増えるといったことはないのがデメリットです。
初心者が資産運用を始める際の注意点
ここでは初心者の方が資産運用する際、気を付けたほうがいいことについて説明します。
※資産運用の注意点を知らずに投資を始めると失敗する可能性が高くなります。
資産運用のメリットとデメリットを理解しよう。
資産運用を行う上で必ずメリットとデメリットを理解するようにしましょう。
メリット
・労働以外で資産を増やせる。(働かなくてもお金を増やせる可能性がある)
・経済や税金に関する知識も身につく。
デメリット
・元本割れの可能性がある。
・お金が増えるまでに時間がかかる。
資産運用は必ず余剰資金で行おう。
資産運用は貯蓄に回すお金のすべてを投じるのではなく、損失が発生しても支障が出ない範囲で行いましょう。私が初心者の時は、毎月の貯蓄と投資を4:6で行っておりました。
資産運用の目的を明確にしよう。
資産運用を始めるときの目的を明確にしましょう。
目的によって資産運用の方法が変わるからです。
コメント